
お電話でのお問い合わせ045-319-4466
「スキンケア方法」という、拒絶査定不服審判事件の審決の結論は、「原査定を取り消す。本願の発明は、特許すべきものとする。…
このコラムのテーマにおける「重複適用」という見方については、AIPPI(2019)Vol.64 No.2の加藤実著「特…
「ステーキの提供システム」について、最終的に特許になったメインの発明は、次のとおりです(その経過については、Octob…
次の図を見て、何かを連想しませんか。小生は、サポート要件が問題となった偏光フィルム事件(平成17年(行ケ)第10042…
進歩性関連の裁判例を追っていたところ、平成22年(行ケ)第10064号審決取消請求事件(知的財産高等裁判所平成22年1…
ここでは、第3段階の特許取消決定取消請求事件(平成29年(行ケ)第10232号、平成30年10月17日判決言渡)の判決…
ここでは、第2段階の異議申立て(異議2016‐701090号)のやり取りを検討します。 J-PlatPat上の異議…
「ステーキの提供システム」は、今話題の発明の一つです。その発明は、特願2014‐115682号として特許出願され、特許…
下記の図は、特許庁のHPからの抜粋です。 この図に示すように、商標権には専用権(商標法第25条)と禁止権(商標…
「ゴルフ用ボールマーカ―事件」とは、登録意匠1217691号に基づく謝罪広告等請求事件です(原審:東京地裁平成18年1…